2022.03.11

2022年3月3-5日に、第1回領域スクールが、京都大学基礎物理学研究所とオンラインのハイブリッドで開催されました。講義への参加者は最大で約340名に達しました。期間中の夜間には、オンラインの情報交換会やポスターセッションでも活発な議論が交わされました[その様子]

2022.03.09

2022年3月7-8日に、第1回領域会議が、京都大学基礎物理学研究所とオンラインのハイブリッドで開催されました。極限宇宙の各テーマに関する研究成果・計画の報告があり、異分野交流で盛り上がりました[その様子]

2022.03.05

本領域B02班の山本大輔氏・研究協力者の段下一平氏がプレスリリースを出しました。新たな形成機構による冷却原子気体の量子的な液滴状態を、実験を想定した数値シミュレーションにより提案しました。詳しくはこちらをご覧ください。https://www.chs.nihon-u.ac.jp/kenkyu/2022-03-03/29032/

2022.03.02

本領域D01班の本多正純氏・伊藤悦子氏がプレスリリースを出しました。電荷が正負の粒子の間に斥力が働くことがあるという奇妙な現象を、量子アルゴリズムによるシミュレーションで再現しました。詳しくはこちらをご参照ください。https://www.yukawa.kyoto-u.ac.jp/research/r333

2022.03.01

第四回オンラインコロキウム「Extreme Universe Colloquium」を3月30日(水)の午前10時から開催いたします。講演者はRobert Raussendorf教授(ブリティッシュコロンビア大学)です。ポスターはこちら。領域のオンラインイベントにまだ登録されていない方は、参加登録フォームで3月25日(金)までに登録をお願いします。既に登録されている方は、再登録の必要はありません。

2022.02.28

第3回領域コロキウムが開催されました[コロキウム録画ビデオ][講演スライド]

2022.02.02

本領域D02班の堀田 知佐氏のグループがプレスリリースを出しました。電子の強いスピン軌道相互作用が量子干渉によってフラットなエネルギーバンドを生みだすという新しい機構を理論的に明らかにしました。詳しくはこちらをご覧ください。https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z0109_00033.html

2022.01.31

第三回オンラインコロキウム「Extreme Universe Colloquium」を2月28日(月)の午前10時から開催いたします。講演者は橋本幸士教授(京都大学)です。ポスターはこちら。領域のオンラインイベントにまだ登録されていない方は、参加登録フォームで2月25日(金)までに登録をお願いします。既に登録されている方は、再登録の必要はありません。

2022.01.27

第2回領域コロキウムが開催されました[コロキウム録画ビデオ][講演スライド]

2022.01.19

2月24日-2月25日に
YITP 国内モレキュール型研究会「場の理論の量子計算2022」@京大基研+オンライン
https://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~qc-qft/
が開催されます。参加登録締め切りは2月20日です。