GCOEシンポジウム
「フロンティア開拓」
開催概要
- 日程
- 2011/02/21 - 2011/02/23
- 場所
- 理学部6号館4階401講義室+理学研究科セミナーハウス(ポスター会場)
会議要旨
京都大学グローバルCOEプログラム「普遍性と創発性から紡ぐ次世代物理学」の全体シンポジウムを 開催いたします。シンポジウムは本GCOEプログラムの目的のひとつである「フロンティア開拓」を テーマにほぼ全体を英語でのセッションでおこなう国際的なシンポジウムとします。このシンポジ ウムの目的は、異なった分野間の共同研究を誘起することにあります。今年度は、複数分野にまた がるような様々な話題について、その研究を代表する研究者の方に招待講演をお願いします。また、 本GCOEプログラムにおける大学院教育の今後を見据える目的で、様々な方面の方から大学院教育に 関して意見を伺うような特別セッションも計画しています。加えて、院生による企画セッションも 予定されています。
招待講師
- Michel Gonin (École Polytechnique)
“Neutrino oscillation experiments in Europe : OPERA and DCHOOZ” - 野田 耕司(放射線医学総合研究所)
“ Development of heavy-ion radiotherapy with NIRS-HIMAC” - 佐々 真一(東大総合文化)
“Feynman's Ratchet” - 谷村 吉隆(京大理化学)
“NonMarkovian, Nonpurterbative, and nonsecular quantum hierarchy equations of motion approach to chemical processes” - 沙川 貴大(東大理)
“Information Thermodynamics in Small Systems” - 武岡 正裕 (情報通信研究機構 量子 ICT グループ)
“Quantum measurement for optical and quantum communications” - 越野 和樹 (東京医科歯科大学)
“Deterministic Raman transition and its application to quantum information processing” - 志垣 賢太 (広島大)
“High Energy Density QCD Frontier at LHC-ALICE” - 仲野 英司 (高知大)
“Status of QCD phase structure and critical dynamics” - 笠真生(University of California, Berkeley)
“Ten-fold classification of topological insulators and superconductors” - John Doyle(Harvard University)
“Cold Molecules: From the Big Bang to Biology”
懇談会
- 日時
- 2月22日(火)
- 会費
-
- 有給者 3000 円
- 学生 1500 円
- 場所
- 北部構内 喫茶ほくと
- 締切
- 2011/01/31
お知らせ
ポスター発表の申込締切は1月31日(月)です。 参加登録並びにポスター発表の登録をお願いします。 ポスターは理学研究科セミナーハウスの一室でシンポジウム期間中常時掲示する予定です。 ポスターは英語にて作成し、2月21日(月)午後のポスターセッションまでに掲示をお願いします。 ポスターサイズは90cm×210cmですが、210cmの高さをフルに使うと非常に読みにくいことになるので注意してください。 なお、ポスター賞審査の参考のため2月21日(月)正午までにポスターファイルをPDF形式にて [ポスターファイルアップロード]よりアップロードしてください。 なお、ポスター発表は今年度 TRA の成果報告の場も兼ねていますので、GCOE の TRA の方々は必ず参加するようにお願いいたします。 (ポスター発表に関する問い合わせは gcoesymp_at_yukawa.kyoto-u.ac.jp (_at_は@に置き換える)までお願いいたします。)
GCOEポスター賞
GCOEシンポジウムのポスター発表に対して、いくつかの優秀なポスターにポスター賞を贈呈することになりました。 最終日、シンポジウム終了前に発表の予定です。是非、気合いの入ったポスターを準備して臨んでください。
院生企画セッション
22日16:50-18:20
企画セッション 「大学教育の現状と展望」
22日14:00-16:20
(日本語)
招待講演者
- 鈴木 寛氏(文部科学副大臣)
- 橋本 博明氏(衆議院議員、民主党、物理出身)
- 楠本 正氏(出光興産株式会社 先進技術研究所)
- John Doyle氏(Harvard Univ.)
世話人
世話人
- 川合 光
- 前野 悦輝
- 谷森 達
- 長田 哲也
- 早川 尚男
- 佐々木 節
- 柴田 一成
- 田中 貴浩
- 太田 隆夫
- 北井 礼三郎
- 澤田 安樹
- 佐々木 豊
- 小林 達夫
- 柴田 大
- 安東 正樹
- 青木 隆朗
- 細道 和夫
- Glenn Paquette
- 戸田 亮
- 谷 峻太郎
セッションコーディネーター
- 永江 知文
- 長瀧 重博
- 森成 隆夫