プログラム

16 日 (午前中のみ百周年記念ホール)

時間 講演者 タイトル
9:15-10:00 基調講演 (座長: 国広 悌二)
川合光 普遍性と創発性からうまれるもの [PDF (524 kB)]
10:00-11:00 特別講演
益川敏英 CP対称性の破れが我々に語ったこと
11:00-11:30 break
11:30-12:30 特別講演 (座長: 早川 尚男)
蔵本由紀 文化としての物理学
12:30-13:00 discussion
13:00-14:20 昼食
14:20-15:50 先 a)ニュートリノ振動から大統一理論・究極理論へ (座長: 松田 祐司)
中家剛(40+5) ニュートリノ物理の展開 −普遍性と創発性− [PDF (17 MB)]
畑浩之(40+5) Dブレイン物理の展開 [PDF (344 kB)]
15:50-16:50 ポスターセッション
16:50-18:20 先 d)新量子凝縮相の物理 (座長: 福間 将文)
石田憲二(25+5) 最近の超伝導研究の紹介 [PDF (3 MB)]
芝内孝禎(25+5) 最近の実験研究の話題:非従来型超伝導における様々な対称性 [PDF (1 MB)]
藤本聡(25+5) 超伝導の変種に垣間見る普遍性:パリティの破れた超伝導からトポロジカルな超伝導まで [PDF (5 MB)]

17 日

時間 講演者 タイトル
9:15-10:45 先 c)極限天体・最遠方天体の探査研究と新しい宇宙像の構築 (座長: 中 暢子)
柴田大(40+5) 重力波と数値相対論 [PDF (2 MB)]
戸谷友則(40+5) 最遠方宇宙の探求 [PDF (5 MB)]
10:45-11:10 break
11:10-12:40 招待講演 (座長: 嶺重 慎)
小松英一郎(40+5) 宇宙マイクロ波背景輻射:音波で探る初期宇宙 [PDF (5 MB)]
Alexander S. Mikhailov(40+5) Physicist's Understanding of Molecular Machines [PDF (2 MB)]
12:40-14:00 昼食
14:00-15:00 教育関連セッション (座長: 阪部 周二)
中家 剛(20+10) 物理TRAプログラムの現状 [PDF (1 MB)]
青山 秀明(20+10) 物理とキャリアパス [PDF (768 kB)]
15:00-16:00 TRA制度を含めたGCOEの活動に関する学生によるパネルディスカッション (座長: 中家 剛)
16:00-16:30 free discussion (break)
16:30-17:30 特別講演 (座長: 柴田 一成)
村松秀 科学と「分からなさ」
〜番組制作の現場から〜
17:30-18:30 ポスターセッション
18:30-20:30 懇談会

18 日

時間 講演者 タイトル
9:15-10:45 先 b)クォーク多体系の新しい存在形態の探求 (座長: 荒木 武昭)
永江知文(40+5) J-PARCで切り拓くクォーク多体系の物理
大西明(40+5) 2兆度・1000兆g/ccの世界: クォーク物質への相転移 [PDF (2 MB)]
10:45-11:10 break
11:10-12:40 融 e)非平衡開放系のダイナミクス(宇宙プラズマ現象から生命現象までを網羅する) (座長: 延与 佳子)
小貫明(40+5) Phase Transition Dynamics and Nonequilibrium Physics [PDF (1 MB)]
犬塚修一郎(40+5) Non-Equilibrium, Dissipation, and Evolution in Astrophysics [PDF (4 MB)]
12:40-14:00 昼食
14:00-15:30 融 f)量子線ビームによるイメージング科学の開拓(素粒子実験技術で物質・生命現象を捉える)
融 g)原子を用いた量子情報、基礎物理の探求(光・原子実験と素粒子対称性理論との融合)
(座長: 鶴 剛)
谷森達(35+5) ガンマ線が拓く分子イメージングの世界
笹尾登(20+5) 原子過程を使ったニュートリノ質量分光 [PDF (1 MB)]
高橋義朗(20+5) 光格子を用いた量子情報研究 [PDF (2 MB)]
15:30-16:20 ポスターセッション
16:20-17:50 融 h)特別研究ユニットによる新分野の開拓 (座長: 中村 卓史)
安東正樹(40+5) 光技術と重力・重力波 [PDF (4 MB)]
青木隆朗(40+5) ナノ量子エレクトロニクス [PDF (1 MB)]
17:50-18:20 まとめ
前野悦輝 [PDF (697 kB)]