User Tools

Site Tools


Sidebar

引っ越し

This is an old revision of the document!


概要

今後のために、賃貸から賃貸への引っ越しをどのようなことに注意して行えばよかったかまとめました。

タイムスケジュール

引越しの日を基準としています。

  1. (3ヶ月前)現在のアパートの解約条件を確認
    • いつまでに解約の連絡をすればよいか(解約予告期間)と、退去月の家賃は日割か満額かを賃貸契約書で確認する。
  2. (1ヶ月半前まで)引越しの具体的な日を決定
    • 引越し料金は平日の方が圧倒的に安いので、都合がつく限り平日をおすすめします。
    • 火=水=木<月<<金<<祝=日<<土
    • 引越し先が近場(およそ100km以内)だと1日で引っ越しが終わります。
    • 100km~200kmだと1日で終わるかは引越し屋に依存します。
    • 引越し先がおよそ600km以上だと中一日をはさむ可能性があります。
  3. (3ヶ月〜1ヶ月前)不動産情報サイトによる引越し先の家賃相場の調査(暇を見て検索する程度)
  4. (1ヶ月半前)不動産仲介屋の予約
  5. (1ヶ月前まで)粗大ゴミがある場合はその申込み
  6. (1ヶ月前)候補物件の内見、申込み
  7. (物件決定後)連帯保証人の選定と連絡
    • 安定した所得のある人に依頼する必要があります
    • 通常は自分あるいは同居人の親族(親、兄弟、親戚)にお願いします
  8. (入居審査通過後すぐ)現在の賃貸の不動産管理会社あるいは大家さんに解約日を連絡
    • 解約予告期間(1ヶ月前までが多いが契約による)というのがありますので、引越し後も家賃を払い続ける可能性があります。
    • ただし引越し先の賃貸を早く決めすぎると、入居前から家賃が発生することがあります。
    • 2週間くらい二重に家賃を払う期間ができてしまうのはよくあることですので諦めましょう。
  9. (入居審査通過後すぐ)引越し屋に見積もり依頼
  10. (入居審査通過後すぐ)電気・ガス・上下水道・NHKなどの解約と引っ越し先での契約手続き、郵便の転送手続き
  11. (引越し2週間前~前日)住民票の転出届を提出
  12. (最後のゴミの日より前)荷物の梱包
  13. (新しい賃貸の契約日)鍵の受け取り
  14. (現在の賃貸の解約日)退去の立会、鍵の返却
  15. (新しい賃貸の契約日以降)引越し
  16. (引越し後2週間以内)住民票の転入届を提出。マイナンバーカード(あるいはマイナンバー通知カード)、免許証の住所変更

不動産情報サイト

  • この地域でこのくらいの広さならこの値段という相場感を養う程度で十分です。
  • 実際に検討する賃貸物件の情報は、各不動産仲介会社のサイトで調べます。
  • 年間あたりの家賃(管理費、更新料を含む。電車や車で通勤する場合は、定期券代やガソリン代を足す)をもとに検討を進めます

主な不動産情報サイト

不動産仲介屋

  • 引っ越し1ヶ月前に不動産仲介屋を通じて実際に物件を見に行きます。
  • 見学の1~2週間前に案内の予約を入れておいた方が確実です。
    • 特に繁忙期(1~3月)は早めに予約します。
    • 事前に物件の希望(家賃、間取り、周辺環境)を伝えます。
  • 接客の質は店によって全く違うので、事前にインターネットで評判を調べておきます。
  • 不動産屋1つだけで決めないように。必ず足元を見られます。2つか3つの不動産屋で案内してもらうと良いでしょう。
    • ほとんどの大家さんは複数の不動産屋に登録しているので、逆にたくさんの不動産屋を巡ってもそれほど意味はないです。
    • また、そういう意味で不動産屋が大手か地元の会社かはほとんど関係ないです。
    • 見学には半日かかるので、遠方への引っ越しの場合は1泊2日あるいは2泊3日で見学のプランをたてます。
  • 空き部屋の場合は、契約日が遠い場合は申込みから2週間〜1ヶ月後が家賃発生日となるものが多いので、決めるのが早すぎるとムダに家賃を払う期間も長くなります。
    • ただし引越し日までの期間が短すぎると、現在の賃貸の解約予告期間の関係から引越し後も前の家の家賃をしばらく払う必要も出てきますので、見学に行くベストなタイミングは引越し予定日のちょうど一ヶ月前ということになります。
    • 交渉次第では家賃発生日を1ヶ月以上先に伸ばしてくれることもたまにあります。
  • 近場の場合は、契約日を引っ越し予定日よりも前にして、事前に鍵を受け取っておきます。遠方の場合は荷物搬入の前日あるいは当日朝に鍵を受け取ります。

引っ越し屋

  • 業者によって値段が全然違うので(一番安いところと高いところで見積もりに2倍以上差がつくのが普通)、相見積もりは必須です。自動で見積もりを申し込んでくれるサイトを利用するのが便利です。
  • タンスや本棚、机などの家具のサイズはメジャーでちゃんと測って記録しておきます。
  • 電話で荷物の説明をしたり、家の大きさによっては訪問で見積もりすることになるので、いろんな業者に頼みすぎると対応がすごく面倒です。3~5社くらいの見積もりで十分です。
  • 「この値段は今だけですよ」と言われても、とりあえず全部の業者の見積もりを聞いてから決めるのがコツです(再度電話して値段を釣り上げられた経験がありません)。

引っ越し当日のスケジュール

近場(1日で引越しが終わる場合)

  1. (前日まで)引っ越し先の鍵の受け取り
  2. (当日)現在の家の荷物の搬出 → (移動)→ 新しい家での荷物の搬入
    • 移動は自家用車、電車、タクシーなどで行います
    • 引越トラックの同乗は法律で禁止されているのでできません
  3. (翌日)ガスの開栓立会
  4. (翌日以降)現在の賃貸の立会、解約

遠方

  1. (搬出日)現在の家の荷物の搬出
  2. (搬出日かその翌日)現在の賃貸の立会、解約 → 引っ越し先へ移動
  3. (搬出日かその前日)引っ越し先の鍵の受け取り
  4. (搬入日)新しい家での荷物の搬入 → ガスの開栓立会
引っ越し.1624799056.txt.gz · Last modified: 2021/06/27 22:04 by 127.0.0.1