User Tools

Site Tools


Sidebar

自作クラスタ計算機:開発環境

概要

  • aptで導入可能で、各ノードにインストールしておくと便利なパッケージです
  • Ubuntu 18.04 LTS で導入を確認しました
  • 必要なものを適宜選んでください

コンパイラ

管理ノードおよび計算ノードにインストールします

GCC

Gnu Compiler Collectionの略です。 いくつかのプログラミング言語に対応していますが、よく使うC/C++およびFortranを導入します。

$ sudo apt install gcc g++ gfortran

MPI

Message Passing Interfaceは並列計算に必要なライブラリです。 Ubuntuではこの実装の一つであるOpenMPIがaptで導入できます。

$ sudo apt install openmpi-bin libopenmpi-dev
  • 他に MPICH や Intel MPI といった実装があります
  • 複数のMPIを一つのコンピュータに入れると、競合を起こしてMPIが動かなくなります

tcsh

シェルはbashが標準ですが、WIEN2kを動かすときに必要です

$ sudo apt install tcsh

ユーティリティ

管理ノードにインストールします

Vim

  • いわずと知れたテキストエディタです。
  • VimはOSに最初から入っているViの派生系で、基本操作はほとんど同じです。
  • 計算ノードではViで作業することになるので、特にテキストエディタにこだわりがない限りは、普段からVimを使って慣れておくのが無難でしょう
  • 他の有名なエディタとしてEmacsもあります。どうしてもVimの使い方になれない場合は、こちらを使うと良いでしょう。
$ sudo apt install vim
自作クラスタ計算機/開発環境.txt · Last modified: 2021/06/27 22:04 (external edit)