自作クラスタ計算機:クラスタ計算機の構成
This is an old revision of the document!
構成図
+--------------+
xxx.xxx.xxx | | 192.168.0.1 +------------------+
Internet ----------------| 管理ノード |---------------| スイッチングハブ |
| kanri | +------------------+
+--------------+ | | |
| | |
+----------------------------------+ | |
| +---------------+ |
| 192.168.0.11 | 192.168.0.12
+--------------+ +--------------+
| | | |
| 計算ノード | | 計算ノード | ......
| keisan11 | | keisan12 |
+--------------+ +--------------+
- 管理ノードと複数の計算ノードから構成されるクラスタマシンです。
- 管理ノードはヘッドノード、マスターノード、フロントエンドノードなどとも呼ばれます
- 計算ノードは実行ノード、スレーブ(slave)ノードなどとも呼ばれます。
- 管理ノードがDHCPサーバとなり、計算ノードをクライアントとするプライベートLANを構成します。
- 各ノードとつながる線に書かれている数字は、そのノードのIPアドレスです。またkanriやkeisan11などはホスト名です。xxx.xxx.xxxは管理ノードがつながっているネットワークの固定IPです
自作クラスタ計算機/クラスタ計算機の構成.1583980051.txt.gz · Last modified: 2021/06/27 21:57 (external edit)
