電子版記事一覧 (全183件中 101~125件)

[101] Volume 21-2  [PDF]
論文 2015年11月12日受理
暗黒物質の素粒子はとらえられない
[102] Volume 21-1  [PDF]
講演記録 2015年9月7日受理
KEK理論部の歴史を語る会
[103] Volume 20-3  [PDF]
講義録 2015年8月5日受理
場の理論の位相的ソリトンとその役割
[104] Volume 20-2  [PDF]
追悼文集 2015年7月14日受理
仙波 敬 先生を偲ぶ
[105] Volume 20-1  [PDF]
論文 2015年2月18日受理
一般相対論と計量符号
[106] Volume 19-3  [PDF]
2020年3月17日受理
湯川秀樹先生の初めての一般講演
[107] Volume 19-2  [PDF]
総説、講義ノート 2014年10月31日受理
超弦理論における時空のコンパクト化
[108] Volume 19-1  [PDF]
2014年9月12日受理
素粒子理論の宇宙論への適用に関する疑問
[109] Volume 18-4  [PDF]
2014年9月4日受理
山口さんと相転移
[110] Volume 18-3  [PDF]
講義録 2014年6月3日受理
2013年度 原子核三者若手夏の学校 素粒子論パート/場の理論 講義
中村 純 (広島大学 情報メディア教育研究センター)、河内 比花留 (河内比花留)、後藤 弘光 (金沢大学理論物理学研究室)、藤田 哲也 (金沢大学理論物理学研究室)、松崎 功志 (金沢大学理論物理学研究室)、八十山 朋彦 (金沢大学理論物理学研究室)、魚井 英生 (金沢大学理論物理学研究室)、遠山 国也 (金沢大学理論物理学研究室)、松田 命 (金沢大学理論物理学研究室)、安井 慎一郎 (金沢大学理論物理学研究室)、柏瀬 翔一 (金沢大学理論物理学研究室)、山田 雅俊 (金沢大学理論物理学研究室)
[111] Volume 18-2  [PDF]
2014年4月25日受理
Instantons and monopoles in terms of ADHM/Nahm construction
[112] Volume 18-1  [PDF]
エッセイ 2014年4月2日受理
剽窃事件顛末記
[113] Volume 17-5  [PDF]
修士論文 2014年3月11日受理
QCDにおけるクォークの閉じ込めとカイラル対称性の自発的破れの関係の研究
土居 孝寛 (京都大学大学院理学研究科)
[114] Volume 17-4  [HTML]
研究会報告 2014年2月26日受理
研究会「場の理論と弦理論」
畔柳 竜生 (Harvard大)、大川 祐司 (東大総文)、加藤 光裕 (東大総文)、国友 浩 (京大基研)、酒井 忠勝 (名大理/KMI、連絡責任者)、坂本 眞人 (神戸大)、杉本 茂樹 (IPMU)、高柳 匡 (京大基研)、立川 裕二 (東大理)、橋本 幸士 (阪大理/理研)、浜中 真志 (名大多元)、細道 和夫 (京大基研)、山口 哲 (阪大理)、吉田 健太郎 (京大理)
[115] Volume 17-3  [PDF]
論文 2014年1月30日受理
素粒子論研究Vol.17 「時間とエネルギーの不確定性関係II. - 非可換性の視点から」に対するコメント
堀田 昌寛 (東北大学大学院理学研究科)
[116] Volume 17-2  [PDF]
論文 2014年1月21日受理
時間とエネルギーの不確定性関係II.― 非可換性の視点から
谷村 省吾 (名古屋大学大学院情報科学研究科)
[117] Volume 17-1  [HTML]
基研研究会研究会報告 YITP-W-13-13 2014年1月17日受理
基研研究会「熱場の量子論とその応用」研究会報告
浅川 正之 (大阪大)、飯田 圭 (高知大)、一瀬 郁夫 (名工大)、稲垣 知宏 (広島大、代表)、江尻 信司 (新潟大)、大西 明 (京大)、奥村 雅彦 (原子力機構)、北沢 正清 (阪大、連絡責任者)、阪上 雅昭 (京大)、橘 基 (佐賀大)、中村 祐介 (早稲田大学)、野中 千穂 (名古屋大)
[118] Volume 16-5  [PDF]
論文 2014年1月14日受理
素粒子論研究Vol.16 「時間とエネルギーの不確定性関係- 腑に落ちない関係」に対するコメント
堀田 昌寛 (東北大学大学院理学研究科)
[119] Volume 16-4  [PDF]
研究会報告 YITP-S-13-04 2013年12月18日受理
第36回素粒子論グループ四国セミナー
日置 善郎 (徳島大学総合科学部)
[120] Volume 16-3  [PDF]
論文 2013年11月27日受理
時間とエネルギーの不確定性関係―腑に落ちない関係
谷村 省吾 (名古屋大学大学院情報科学研究科)
[121] Volume 16-2  [PDF]
講義ノート 2013年9月30日受理
調和関数展開による3次元分配関数の計算
今村 洋介 (東京工業大学)
[122] Volume 16-1  [PDF]
論文 2013年9月4日受理
一般相対論の量子化に関する対応論的研究
堀 尚一 (金沢大学名誉教授)
[123] Volume 15-5  [PDF]
講義録 2013年7月16日受理
2012年度 原子核三者若手夏の学校 三者共通講義 講義録暗黒物質研究の現状 ~暗黒物質の正体解明にむけて~ 松本重貴氏(IPMU)
伊藤 祐太 (総合研究大学院大学)、菊田 遥平 (総合研究大学院大学)、小井塚 裕己 (総合研究大学院大学)、佐藤 智実 (総合研究大学院大学)、嶼田 健悟 (総合研究大学院大学)、鈴木 隼平 (総合研究大学院大学)、藤塚 理史 (総合研究大学院大学)、松本 良雄 (総合研究大学院大学)
[124] Volume 15-4  [PDF]
修士論文 2013年5月14日受理
AdS/CFT対応に基づいたSchwinger効果の解析
佐藤 芳紀 (京都大学大学院理学研究科)
[125] Volume 15-3  [PDF]
論文 2013年5月8日受理
素粒子の理論はなぜローレンツ不変なのか
中西 襄 (京都大学数理解析研究所名誉教授)
<1345678>